スポンサーサイト
2014.03.02 Sunday
| - | | - | - | スポンサードリンク |
PLUTOは私もはまっております。一巻にしてすでにはまりまくりです。読み終わった瞬間に「早く二巻出せよ」と怒り狂っておりました。
香港には2002年の夏に行きました。何か一昔前の日本を思い出すような景観でしたね。古い建造物がある中にどんどん高層ビルを立てて。10年後にもう一度いってみたい国でもあります。
ただ、難点は香港の異臭です。あれはたまりませんでした。いったい何のにおいなんでしょうかね。
|
yota | 2005/01/07 3:20 PM |
yotaさん、いつもコメント有り難うございます。
PLUTOやっぱりはまってしまいますね。
早く2巻を読みたいのですが、連載の方は、あまり進んでない見たです。残念!
海外に行くと、やっぱり何処も日本とは、臭いが違いますね。香港の臭いは、排気ガスと油と香辛料(八角系)の臭いが入り交じっているようなそんな感じがします。
ともあれ、この地図は、異臭もしませんし、香港全土の航空写真が載っていて、バーチャルトッリプが出来ます。未来のに同じ地図を購入することが出来れば、見比べると更におもしろい気でしょうね。
|
ka2ya | 2005/01/07 7:00 PM |
この記事のトラックバックURL
http://ka2ya.jugem.jp/trackback/132
トラックバック
ご存知天才・手塚治虫の鉄腕アトムの有名なエピソード「地上最大のロボット」をモチーフにした、同じく天才・浦沢直樹の作品。
原作では確か10万馬力のアトムを100万馬力だかなんだかに改造したりする話もあった気がする。
浦沢直樹には「MASTERキートン
| 愛と妄想の日々。 | 2005/02/24 10:16 PM |
ネタバレあります。
ちなみに1巻の時のレビューはこちら。
| 愛と妄想の日々。 | 2005/05/05 9:32 PM |